チェロレッスンでした。


前回レッスンは先生の誕生日のが近かったので、江戸家のわらび餅を持っていきましたが、「ホントに美味しかったっ!」と。きな粉が余ったのでお餅を食べたそうです。

takubon  余ったきな粉はパンに使います。

乃が美の食パンを焼いて小岩井牧場のマーガリンを塗って二口食べ、次にきな粉を振って食べ(ピーナッツバターに似た感じです)、最後に砂糖を振って。(ピーナッツクリームの感じ)この食べ方を先生に教えてわらび餅の話は終わり。


次はフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンとムーン・リバーのチェロトリオ用のアレンジの相談。

で、時間を取り過ぎました(╹◡╹)30分。


今日聞いてもらったのは

3拍子のフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンで始まって、ムーン・リバーに繋いで一度終わって、4拍子のシャッフルでフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンが再登場。4拍子のところはまだ未完成。


何ヵ所か和声についてのコメントがあり、もう少し見直すこととしますが、全体としては好評。

4拍子のところはちょっと難しいけど、ボーイングを工夫すればできるかなぁ、という感じ。


あのぉ、今不可解な失格が続いているジャンプの団体を見ながらかいてるので、明日にでも今日先生に聞いてもらったアレンジをアップしますね。

自分でも気にいったところがあるんです(╹◡╹)


レッスン時間の半分を使ってしまったので、駆け足でドッツァウアーの2番、バッハ5番のガヴォット1/2、ジーグ。時間が余ったのでドッツァウアーの3番。


ドッツァウアーの2番はあと一息で

再び持ち越し(T . T)

ガヴォット1は頑張ってるという評価。

ガヴォット2はかなり良くなってるという評価。

ジーグもいい感じ。


詳細は別途。


ジャンプ大詰めだ。