昨日の探偵ナイトスクープで、【チキンカツ】と【アジフライ】が出てきました。


他愛のないお話ですが、ふと【チキンカツ】と【アジフライ】が気になりました。


これまで不思議に思わなかったことが不思議なくらいです。

頭の中でスッキリ定義できている方もたくさんおられると思いますが・・・


なぜ【チキンカツ】は【チキンフライ】ではなく【アジフライ】は【アジカツ】ではないのか?

という疑問。


おまけに【フライドチキン】は【フライ】だ。

(これは今気がつきました)


少し調べただけですが、どうやらシーフード系や野菜系は【フライ】らしい。

そして肉系は【カツ】らしい。


一説では、フライはたっぷりの油で揚げる、カツは少量の油で焼くの違いがあるとか。

【カツ】は【カツレツ】からきていますよね。

例えばフライパンで少量の油で焼くのが【カツ】で、たっぷりの油にドボンとつけるのが【フライ】なんでしょうかねぇ。


つまらないお話でした。


明日は和太鼓レッスン。

明後日はチェロレッスン。


少し和太鼓の練習をして、後はドッツァウアーとバッハ。

兵庫県もまん延防止等重点措置に入りそうなのでまたアンサンブルの練習はお休みですね。会社施設をただで借りて練習しているので、やむを得ないですね。


そう、今日ウェルシアに用事がありましたが、PCR検査キットは品切れになってました。