先生に送ってもらった前回アンサンブルレッスンの動画。

初めて合わせたわりには・・・

やはり初めて合わせた感じですね。

個人的にももっと音程をしっかり取らないダメですね。3人だし、ユニゾンにしてるところもありますので、目立ちます。

意外と良かったのがピチカート(アルペジオ)。

前も書きましたね。



今思うに、2パートと3パートの音が低すぎましたね。


次は11月15日です。


一方、ソロの方はバッハ5番プレリュード。

レッスンは11月1日。

今日は指番号など書き込んでいない楽譜で弾いてみました。それでもそこそこ弾けるようになってきましたので、慣れてきたようです。

【そこそこ弾ける】というのは人によりますよね。普通に【弾ける】人から見ると、takubon  はさっぱり弾けていません。念のため。


そろそろアンサンブル(勤めていた会社の関係)の練習も再開されるので、その練習も。

再開1回目の練習は11月6日。

ヘンデル合奏協奏曲作品6-7、ドラゴンクエスト3(組曲)他。

いずれも去年の春の演奏会用に準備を始めた曲ですが、コロナのせいで伸び伸びになってます。

早くて来年の3月。

もし、第6波が来れば・・・?



今日の夕暮れ時。