今朝は散歩に行くつもりで6時半に起きましたが残念ながら諸事情により取り止めました。

(なんのことはない、お腹が少し・・・)


熱は完全に下がったと言っていいでしょう。

背中から腰の痛みもなくなったし。

抗生剤は来週の金曜日まで出ているので、しっかり飲みましょう。


昨夜は親戚から頂いた蟹を食べたので、思い切って😁ビール🍺を飲みました。500ミリリットル。しかも喉ごし生ではなく、ドライ。

久しぶりにドライを飲みましたが、喉ごし生に慣らされているので喉ごし生の方が美味しいかも。


普段なら次いで焼酎と続くのですが、さすがに昨夜はそこでストップしました。(今日も飲んでません)


でもアルコールを飲んでも熱や背中痛がぶり返すこともなかったので、そろそろ大丈夫かもですね。


火曜日の血液検査項目の中に肝機能(ガンマGTPなど)も入っていました。いつも高く外れているのですが、見事に正常範囲におさまっていました✌️




チェロの練習は昨日から開始。

25日にチェロアンサンブルの合わせがあるのでグリースリーブス/スカボローフェアを。

問題のアルペジオ(ピチカート)部分はなんとかなりそうなところまできました。

他の2人ですが、1人は男性でほぼ同年代。この方は発表会で2〜3度一緒になりました。

もう1人は女性でアンサンブルの言い出しっぺみたいです。まだお会いしたことがありません。

どうなるでしょうか?


後はバッハ。

弾き合い会でやることになった5番のプレリュード。とにかく長くて楽譜が5ページもあります。

無伴奏ですから当然長い休み(譜めくりできるほどの休み)はあるわけがありません。

1ページ目と2〜5ページは曲調が変わるので、2ページに変わる時は譜めくりしても許されなくはないのですが・・

つないでつないで譜面台を2台並べて、というのも身体の向きを変えないいけないし・・

視力がよければℹ︎Padに入れて足ペダルで譜めくりするというのもありますが、おそらく視力のせいで無理。

どうしましょうかねぇ。



後は5番サラバンド。

4番ブーレ。

6番ガヴォット。





今日の夕暮れ時。