泌尿器科受診。
血液検査と尿検査もあるので、診察の1時間半前に病院に行きました。
尿がいつもより濁ってました。
どうしたのかな?
腰というか背中もまだ痛いし。
熱はなかったけど、少し体が痛いので微熱があったのかも。
11時半の予約でしたが、あまり遅れずに診察。
尿に細菌が認められるので、抗生剤を出してくれるって。濁っていたのはそのせい? 背中が痛いのもその細菌のせい?
背中が痛いというとステントではそんなに痛くならないはず、ということで念のため腎エコー。
腫れはおさまっているらしい。
やはり、細菌?
抗生剤で治ってくれるといいのですが・・・
ステントの方はまだ抜いてくれません。
候補日としては11月の29日になりました。
なかなかすんなりとは治ってくれないですね。
29日は通院で処置。
ステントを抜く作業と膀胱鏡検査の両方です。
写真を撮らせて下さい、というと怒られるかなぁ・・・