快晴。


今日は通院日なので、散歩はなし。


阪神芦屋のホームから南を見ています。




左の建物は芦屋市役所。





さて

今朝は3点セット。


内科。

いわば主治医。もう15年くらい?

女医さん。


お父さん膀胱癌手術やその後について報告。

お母さんそろそろ血液検査ですね。2ヶ月後にやりましょう。

お父さん腫瘍マーカーもお願いします。PSAも。

お母さんPSAは泌尿器科のオーダーになるけど、後で泌尿器科の先生に言っておいて下さいね。

お母さん胃カメラと大腸カメラもそろそろやね。次回相談しましょう。


泌尿器科。

去年の膀胱癌腫瘍摘出術をしてもらった先生。

男性です。

今の病院の先生とは連絡を取られている様子。

ただ、尿管拡張術をすることはまだ耳には入っていませんでした。

ボクの場合は、尿管カテーテルを抜くのが早すぎたんでしょうかねぇ、というと、それは絶対ないとのことでした。

手術の性格上発生しうること。

因みに今日の尿は問題なし。

前回の尿の細胞診の結果も問題なし。


耳鼻科。

突発性難聴ももう半年。

最初は家の近くの病院で診てもらいましたが、膀胱癌の検査と時期が重なっていて、万が一膀胱癌で手術が必要になると同じ病院の方が良いので、診てもらうことにしましたが・・・

元気な女医さん。ベテランです。

やはり500ヘルツあたりが回復していません。




音楽も含め、生活には支障ありません。

そろそろ耳鼻科通いはやめてもいいかな、と思いつつ

お母さん2ヶ月に診ましょう。

お母さん薬の種類は減らしますね。

と言われてしまった😅




ということで通院は終わり。


夕方からレッスンなので、急いで帰りました。