台風接近中。


とは言え散歩には行けましたねぇ。


昨日はクーラントの日。




1番。

かなり前から弾いていましたし、発表会でも弾きました。最近では先生に聞いてもらっていませんが、14小節目。




もう何年も前に先生に言われたことが、未だに頭に残っています。

「この小節からキャラクターが変わるので、一瞬止まるくらいの感じで聴いている人が『あれっ、何が始まるのかな?』と思わせて下さい。」


この曲は大丈夫です。もちろん下手くそであることは間違いありません。




2番。

この曲は重音が2カ所だけで、比較的簡単な重音です。低速モードであればある程度は弾けると思います。

ここ好きです。





3番。

ついこの間まで見てもらっていましたので、そこそこは弾けなければならないですね(^◇^;)




4番。

この曲も速さですね。

冒頭2小節目ですが、いろいろな演奏を聴くと、四分音符と十六分音符の間で切れるのではなく、十六分音符の一つ目のミのフラットまでが一括りで、ここで一呼吸する感じですね。



頑張りたいと思います。





5番。

まずは曲を良く知ることから始めましょう。




6番。

やはり6番は別格。

昨日は6番まで行きませんでした。