そんなつもりはなかったのですが、結構集中して開会式見てました。
質素な開会式だったですね。
そんな中でやはり1番惹かれたのはやはり先週入場の音楽。
ドラクエⅢのファンファーレが流れた時はホントに嬉しかったです。
takubonが所属しているアンサンブル用にtakubonが編曲したファンファーレ部分です。
ここは編曲したというほどのものではないですね。
やはりホルンだけが最高ですね。
今のアンサンブルはホルン1本だけなので(^_^)
でも、これでも少ないので弦楽器も入れたファンファーレにするか・・・(そうしてました)
続いてロトのテーマ。
これについて、テーマの提示は弦楽器にしましたヨ。
コロナでまだ日の目は見ていませんが、今年11月にお客さんの前で演奏できれば・・・という感じです。
オリンピックで取り上げられたので、今年演奏会ができる場合はこのアレンジが取り上げられることは間違いないですね。
今朝、普通に起きたのですが、なんとなくもう一度寝ようと・・・
久しぶりに8時過ぎまで寝ました。
そしてオリンピック競技が始まりましたね。
オリンピックが始まる前の情報番組はコロナ一色。
オリンピックが始まる直前は誰が辞任したとか誰を解任したとか。
オリンピックが始まると・・・
コロナ一色よりはいいですが、どこのチャンネルに変えてもオリンピックというのも勘弁して欲しいですね。
でも、明日はいよいよ柔道の阿部兄妹登場ですね。
これだけは見逃せない。
実は自慢じゃないけど(思いっきり自慢ですよっ!)、
阿部一二三選手、阿部詩選手の二人ともお話ししたことがあるんです。
一二三選手は高校生、詩選手はまだ中学生でした。
お父さん、お母さんとも話をしたことがあります。
阿部兄妹はtakubon が勤めていた会社の近くんびある商店街の出身。
会社の同僚がご両親ととても親しくいて、takubonにも紹介してもらった次第です。
柔道の試合というのは見ていて怖いです。
一瞬で決まってしまいます。どれだけ優勢に進めていても一瞬の隙で負けることもあります。
本当は勝って金メダルを取った、というのを聞いてからビデオを見たいのですが・・・
今日はその同僚からテレビで応援してね、という連絡が・・・(^_^;)
見ます。
皆さんも応援して下さいね。
そして昨日、今日と練習はお休み。
26日にレッスンを予定していましたが、入院前にはコロナ対策としてできる出歩かないようにという指示が病院からでていてお休みにしましたので、一ヶ月ほど空きそう。
ということでなんとなく練習の休みました・・・