新型コロナワクチンを接種してもらいました。2回目です。

 

接種後、3時間と少し経過していますが、今のところは全く正常です。

 

 

場所はかかりつけの病院。

前回は到着が早すぎたので、今日はゆっくりめ。

既に病院の玄関は開いており、スムーズでした。

 

① 玄関外で予約票の確認、アルコール消毒

② 中に入る時に自動で検温

③ 診察券を通して順番取り

④ ゾーン1で順番待ち

⑤ ゾーン2に移動(書類の確認)

  ここまでに要した時間は5分弱

  ここで、注射ゾーンが少し停滞しているということで少し待ちました

⑥ 予診ゾーンに移動 時間待ちなしでドクターによる予診票の確認等

⑦ 処置室でワクチン接種

⑧ 接種後の経過観察

 

というステップでスムーズに終わりました。

①から⑦までで前回は25分くらいでしたが、今回は15分でした。

 

全部家内と一緒に動きました。

 

普通の人は経過観察が15分ですが、

takubonの場合は、生卵の白身アレルギーのため30分と少し長いです。

 

明日は和太鼓のレッスンがあります。

前回同様よほどの発熱がない限り行くつもりです。

でも、どれだけ叩くかは?

明日も新しいところに入るはずなので、叩かなくてもリズムを掴めるようにしたいと思っています。