昨日の夜から4~5回聞きました。

 

ドラクエⅢ。

 

全体としては(我ながら)良く出来ているのではと思います。

まだ練習時間が少ないのでいろいろはありますが。

 

個々に感想を言うと

(練習時はチェロを弾くのに精一杯なので、客観的に見ないと・・・(^_^;))

 

① ロトのテーマ

   やはり冒頭のファンファーレ部分は多少音が少なくても管楽器だけでいいのでは。

   3コーラス目で管楽器が入りますが、そこからの管楽器>弦楽器のバランス注意です。

② 街

   概ね良いのではと思います。

   陽気な街の雰囲気です。

③ 王宮のロンド

   厳格な中にも暖かみのある雰囲気で。

   もう少し速さを上げたい。個人的に弾けるかどうかは別です。

   後半♭3つになってからの1stヴァイオリンはテヌートでお願いしたい。

④ 村

   1stコーラス目は木管主体でもいいかも。

   全体的には少し重く感じるのでもう少し楽しく軽く。

   のどかな村の様子を思い浮かべて・・・

⑤ おおぞらをとぶ

   タイトル通り、翼をひろげて滑空する感じで。

   冒頭ホルンとティンパニにしたのは正解。

   ヴァイオリンが高すぎてしんどいということで、来年に向けて見直しが必要ですね。

⑥ 冒険のテーマ

   なかなか良いのでは(^0^)

 

本当に素人のアレンジにしては上出来だと思います\(^O^)/

 

 

ドラクエⅢだけで(takubonの持っているピアノ曲集では)23曲あります。

戦闘シーンやダンジョンなど他にも魅力的な曲がたくさんありますので、あと2曲くらい

追加できればと思います。

昨日の納会で予告しておきました。

 

充実感、あります(^0^)

 

よかった・・・