カルテットと言いながら takubonのために合わせてやってもらっているようなものなので

1st、2nd、ヴィオラは一人ずつですが、チェロは二人です(^_^)

 

 

今日はヴァイオリンが一人お休み。

ヴィオラは大阪から来られるので、新型コロナの中での電車移動は無理ということで・・・

前回同様、1stヴァイオリンにチェロが二人というメンバー。先生が2ndヴァイオリンを弾いてくれるのでヴィオラ抜きの状態。

 

課題は ベートーベンの弦楽四重奏曲第1番の第1楽章。

 

今年1月からやっていたように思います。

 

 

ヘ長調ですが、ベートーベンともなると、E♭やら、G♭やら、D♭が出てきます。

♯より♭が弾きにくいですよね。

(普通は一人のチェロを二人で弾くので、しっかり合わせないと目立ってしまいます。)

 

そんなところで問題を残しつつも、始めた頃に比べると自分でもよくなってっきたかな、と思えるようになりました。

 

ということでメンバーを欠いた状態ですが、この曲は今日で卒業、ということになりました。

 

 

次は同じベートーベン弦楽四重奏曲第1番の第2楽章。