前回が5月20日でしたので、約50日振りの病院。
今日は3ヶ所回りました(^_^)
その前に血液検査。
大きな採取カプセルは6ccだそうで、今日は大きいのが3個、小さいのが2個あったので、看護師さんが多すぎるのでは? と確認の電話をしてくれていました。
その後、先ずは呼吸器内科。
咳喘息の関係です。肺の音も問題なし。
喫煙習慣があったので、先生は少し慎重。半年に1回レントゲンとCTをやることになっています。
膀胱癌の時にレントゲンは撮っているので、次は年末にCTです。
血液の採取カプセルが多かったのは、呼吸器内科の指示でアレルゲンの調査のため。(結構高額ですね)
でも、結果が出てくるのはまだ先で、次回診察時。
花粉症だなんだと言いながら、調べたことがありませんでした。
次は、泌尿器科。
前回の尿の細胞診の結果、癌細胞は認められない、ということで一安心。(本当は少し心配していました)
膀胱の超音波検査の結果は特に問題なし。
前回の手術で腎臓から尿が流れてくる尿管を少し押さえつけている感じで右の腎臓に腫れがあったのですが、今日はきれいになくなっていてこれも問題なし。
今日採取した尿も細胞診に回すとのこと。
そして、いよいよ次回は膀胱の内視鏡検査です。8月中旬。
ここでいったん病院を出て、近くの立ち食いうどん屋さんで【ぼっかけうどん】。(朝食抜きだったので)
因みに【ぼっかけうどん】というのは牛すじを煮込んだものをうどんの上にかけるものです。
この牛すじはお好み焼きに入れると絶品。
で、最後は内科。(主治医)
この頃には血液検査の結果が出ています。
肝機能(特にγGAP):問題なし。(休肝日を設けると大丈夫ですね)
コレステロール:問題なし。(総コレステロールが若干基準値オーバーですが問題なし)
血糖値:問題なし。
ということでした。
そう、朝出る頃には幸いにも雨は上がっていました。
病院からの帰り、地下鉄の駅で見つけたのは【傘のレンタル】。
7月31日まではお試し期間ということなのでしょうか・・・料金ゼロ円!
いいかもですね。