こちらも今日はほとんど1日中雨。
少し部屋の片付けをして・・・
チェロの練習をして・・・
次のレッスンは・・・
アレレッ!
しばらくないっ!
アンサンブルの練習が18日、
チェロが20日、
カルテットが23日、
二胡が24日。
和太鼓は19日ですが、事前練習しないし(^_^)
しばらくのんびりできるぞ、ではなく、たっぷり練習できるぞ、ですね。
ということで、今日はアンサンブルの曲を主体に練習。
ヘンデルは少し苦手なので、一度通してからユーチューブを聞いて、これに合わせてピチカートで練習。
ただ、第2楽章はややこしいので、再生速度を0.75にしました。
こんな感じ。
ちょっと見にくい楽譜ですが、ヘ音記号があって、最初の8小節が休み。
その右にある変な梯子みたいな記号はハ音記号です。
問題は、そのあと四分休符があります。ヴァイオリンもヴィオラも同じように最初に四分休符があって、フーガのような形で追いかけていくのですが、『なんで最初に1拍休むねんっ!』です。
これがとても紛らわしい。因みにこの楽譜ではややこしすぎて弾けない(弾くきになれない)ので、Muse Scoreで普通の楽譜にしたものを使っています。
レッスンと練習の予定を見ながら計画的に練習を!
