昨日の【半夏生】(雑節:注)に合わせて、半夏生の写真を投稿しましたが、採用されませんでした。
結構いい写真だと思っていたのですが・・・
投稿先:関西テレビ報道ランナー【片平さんのお天気図鑑】
ちょうどその時間は別のチャンネルに(力関係で~笑~)なっていたので、録画していました。
で、チェックした結果、なんと別の方が撮られた【半夏生】の写真が紹介されていました。
特段のエピソードがあったわけでもなく・・・
写真の出来はtakubonの勝ち・・・?
まぁ、仕方がないですねぇ・・・
これまでに数多く採用されているので、今回は遠慮しておいて下さい、ということなのでしょう。
(注)
【半夏生】について【Wikipedia】で調べてみました。
【半夏生】は【雑節】の一つということです。二十四節気(立春とか大寒とか秋分とか・・・)、五節句(桃の節句とか端午の節句とか七夕とか・・・)の他に、季節の移り変わりを適確に掴むために設けられた特別な暦日だそうで、結構耳慣れたものばかりですね。
節分、彼岸、社日(これは聞き慣れないですね)、入梅、半夏生、土用、二百十日、二百二十日だそうです。
昨日の朝、撮った花の写真をアップしておきます。
そして水滴