今日は1日中☂。
しかも良く降りました。
2016年に撮影したカルガモの親子の動画を紹介しているうちに、生まれたてのカルガモの親子を紹介することになってしまったので混乱するかも知れませんが、今日紹介するのは2016年
のカルガモ親子です。
この子たちが育って、今年紹介した親子のお母さんになっているかも知れませんね。
最初に発見した時はとても小さな雛でした。これは2016年の5月26日です。
ブログ紹介は6月3日21時3分。
そして2016年5月31日。
ブログ紹介は6月5日23時13分。
次は2016年6月2日。
ブログ紹介は6月6日23時24分。
今回が最終回です。
日にちが経つにつれて、発見場所が上流側に移っています。
2016年6月4日。土曜日ですね。カルガモ親子が気になってわざわざ出かけたんですね。
場所は阪神間の大動脈である国道43号線(片側3車線です~阪神淡路大震災の前は片側4車線でした)と阪神電鉄神戸線の間です。
見つけましたっ!
大きくなりました。
対岸だったので、向こうに渡りました。
1羽離れて川に浮かんでいるのはお父さん・・・?
少し離れたところから見守っているようにも見えますね。
雛たちは【押しくらまんじゅう】状態です。
そしてこれが最後。
2016年6月16日です。
会社に行く途中でバスの中から撮っていますね。
かなり大きくなりました。
雛は6羽います。みんな元気に育ってくれたようです。
ところで、この4日後、takubonは40年超にわたる会社生活を終えました。
とさ(^_^)