① チェロレッスン

   6月から対面レッスンを開始するとのことで、6月のチェロレッスンの日程が決まりました。

   クラシックアンサンブルの練習再開は7月。そこで可能な人は練習中の曲を披露するということになって

   いるので、それまでに2回レッスンがあります。

   とは言え、2回のレッスンではとてもとても・・・ですね。

   1年かけても、いえいえ10年かけてもしんどいですから💦

   でも、一つの目標はできました。

 

 

② 体調とアルコール

   体調は問題ありません。

   肉眼的血尿は5月17日以降観察されていません。コアグラ(凝固血塊)も見かけません。

   少し膀胱が膨らんできたようで、トイレに行く回数が少し減ったように思います。

 

   ということで24日、26日、今日とアルコールを摂取しています。

   ビール350ml と 焼酎 150~180ml。

   これまで焼酎を飲む時は大抵オンザロックでした。

 

   会社にいた頃の口癖は【焼酎なみなみ、氷なみなみ】。

   普通はオンザロックというと焼酎の量が少ない。

   ということで氷と焼酎でグラスすれすれまで入れることが普通でした。

   

   しかし、今日はお湯割り。

   なんというか同じ濃度のアルコールの水割り(オンザロックでも水割りになりますから)とお湯割りを

   比べると、お湯割りの方がアルコールを飲んでいるという実感があるんですね。

   ということは同じアルコール摂取量だとオンザロックや水割りだと物足りない。

   これからはアルコール量を抑えて行こうと思っているので、お湯割りで【飲んだ気になってる(^_^)】方が

   いいですよね。

 

③ マスク

   アベノマスク、まだ来ません・・・

 

④ ひょうごスタイル

   兵庫県はなんとか独自性を出したい?のか、【ひょうごスタイル】という言葉が登場しています。

   新型コロナウィルスを押さえ込むために何をするか、結局同じことなんですけどね。

   でも、今夏は須磨の海水浴場はオープンしない、ということにしたそうです。

   それは悲しいことですね。

 

⑤ 体重コントロールのまとめについては忘れていません。必ずまとめます。