最初にお断りしておきます。
今日はまだ5月6日なのに、ドコモから第3ステップに入ったとのお知らせ。
使い放題に変更するかなぁ・・
ということで、ギガ節約のため皆さんのブログを訪問することをやむなく自粛します。楽しみのひとつなのに残念です。ゴメンナサイ🙏

晩ご飯。
ご飯180g。
春雨、パプリカ、小エビ、ニラの炒め物。
ぶつ切りニンジン、キュウリ、レンコンの酢のもの。
鳥もも肉焼きカレー味とカボチャ。
写真を撮り忘れました。
鳥もも肉、量が少なかったけど、美味しかったてすね。



昨日、楽譜作成アプリの関連で数字譜やらアルファベットやら訳のわからないことを書きました。
普通の五線譜をもとにした数字譜を応用した楽譜がこれです。こんなことをしたのは、ひょっとすると世界でただ一人かもしれないですね。


小節の区切りは縦線。
アルファベットは音の高さ。ただし、0は休符。
下線を引いたところは八分音符、下線がないのは四分音符。最後にある【D-】はDの二分音符。
これなら簡単に書き出せるので、書き出したものを基に楽譜作成アプリで先ずは1曲仕上げているところてす。

なお、二胡の数字譜では何調であれ、根音が【1】になります。