病気の話ですので、パスしてもらって結構です。
入院生活とその経過および最終の結果については書き終わったつもりでいました。
もちろん3ヶ月毎の検査はありますが・・・
ところが昨夜11時過ぎから出血があり、段々間隔が短くなり、10分、あるいは5分毎に尿意があり、その度に出血。(血尿というより出血ですね)
夜はほとんど眠れませんでした。
で、午前8時前に膀胱癌の手術をしてもらった病院に電話をしましたが、祝日で泌尿器科担当医がいないので対応できない・・・とのこと。
#7119に電話して下さい、とのこと。
電話をしている間も尿意があり、段々逼迫してきました。
で、なんやかやで消防署に電話。救急要請をお願いしました。
後で考えればバカみたいなことを言ったと思うのですが、「20分後くらいでいいですか?」
即座にすぐ行きます。当たり前の話でした。救急車に電話しているのですから。
すぐ来ました。
氏名、年齢、飲んでいる薬、アレルギーの有無、症状などいろいろ聞かれます。
そして身につけているものもチェック。
そうこうしている間に他の人が、近くの泌尿器科対応してくれる病院をさがし、応急処置のみの対応ということで、比較的近い病院(車で10分)に連れて行ってもらいました。
止血剤の点滴をしてもらい、その間に再び尿道カテーテルを挿入。
コアグラ(凝固血塊)があるとのこと。(これは昨夜も出てきているのでわかっていました)
そして、カテーテルを挿入して、尿バッグを持った状態で終わり。
明日は主治医に診てもらって下さいと。
やれやれ、ということで帰宅したのですが、午後になって違和感あり。
尿意はあって、排尿した感覚はあるのですが、その割には尿がほとんど出てこない。
そこそこ水分も取っているのに、それが段々ひどくなってきたので、ひょっとしてコアグラが尿の通り道を塞いでいるのでは・・・? と思い、朝行った病院に電話して「それでは来て下さい」ということだったので、再度病院へ。(さすがに今回はタクシーです)
診てもらうと、やはりコアグラが邪魔をしている可能性がある、ということで、一回り大きなカテーテルに変更されました。そして1.5リットルほどの生理食塩水を使って膀胱内の洗浄をしてもらいました。コアグラも少しは取れたようですが、限界があるそうで、あとは主治医に内視鏡で取ってもらって下さい、とのこと。
明日行ってきます。ひょっとするとまた数日入院することになるかも・・・
ということで、大変な一日でした。