二胡レッスン。
発表会、いつになるかまだわからない、とのこと。
恐らく秋くらいになるでしょうか・・・?
ただ、【サクラライブ】という催しがあります。
生徒の勤めている会社の庭にきれいなサクラが咲くので、その時期に工場を開放して近隣の人に見てもらおうという催し。その中で午前、午後2回二胡の演奏を楽しんでもらうというものです。
takubon は今年が3回目になります。
ここで、少なくとも【川の流れのように】と【リベルタンゴ】は弾くようです。
暗譜?
【川の流れのように】で、#3二胡(takubon)と#4二胡が目立つところが2箇所あって最初の方は#3二胡がメロディを弾いているのですが、後半の方は#3二胡が伴奏になります。
今日はその後半の動きがぎこちない(無駄な動きがある)ということで、そこをすっかり直されました。(自分なりに考えて指番号を書いていたのですが、先生に見てもらっていなかった)
ずいぶん動きが楽になりました。
#1二胡と#2二胡はお休みが長い音なので、ここをしっかり弾けるようにとのコメント。
【リベルタンゴ】。
よく弾けるようになった、とのお言葉(^_^)
今日は他に【サクラライブ】で必ず弾く【燕になりたい】の復習。
しかし、今年のサクラ、いつ咲くんでしょうね?
先生の家の近くの神社に咲いていた花。
少し引きます。
もっと引きましょう。
アロエでした。