明日はチェロの先生の弾き合い会。

 

takubonさんの参加は3回目。

先生の生徒、生徒の仲間とか、いろんな人が集まっての弾き合い会。

チェロ、弦楽合奏、ギター、テノール?(いやバリトン?)等々・・・

 

1回目。

船上の弾き合い会。

神戸港から出ている【コンチェルト】という客船の1室を借りての弾き合い会でした。

この時も先生の助けを借りて、ボッケリーニの2台のチェロ用の曲。

 

2回目。去年。

思い切って、チックコリアの【SPAIN】。

チックコリアのピアノ譜から2台のチェロ用に楽譜を作ってみました。

【SPAIN】は、最初スペインの作曲家ロドリーゴの【アランフェス協奏曲】を冒頭に使っています。後半の変拍子、なかなか難しかったです。全体に重音の多いアレンジになってしまいました。

これも先生とのデュオ。

 

そして明日。

ドラクエⅢ。

これまでの中では一番練習しているかもですね。

でも 残念ながら まだ弾けていない。

 

もう明日の朝しか練習できません💦

 

5曲目の【冒険の旅】のラストの三連符はこんな感じ。上の段です。

 

 

ピアノなら簡単なんでしょうねぇ。

やはり明日は弾けそうにないですね。

で、1箇所だけ変更することにしました。

50小節目の4拍目の十六分音符です。

これを三連符に変更することにしました。

 

50小節目だけです。

でも こう変えるだけで楽になったような気がします。

 

 

 

まぁ、内輪の弾き合い会なので、楽しんできます。