いつの間にか明後日になってしまいました。
クラシックアンサンブルの演奏会。
クラシックアンサンブルと言っていますが、正式には○×□△シンフォニックオーケストラ。
でも、まだ部員全部含めても30人そこそこなので、個人的にクラシックアンサンブルと言っています。
年に2回、演奏会を開催。
春は2箇所でやるので、3回ということになります。
今回のプログラムは
① バッハ 2つのバイオリンのための協奏曲(通称ドッペルコンチェルト)の第1楽章
② 木管デュオ(曲目は?)
③ ヴィヴァルディ 調和の霊感 作品3の第9番
④ チェロ4重奏
a) ベートーヴェン 神の栄光 マーチ
b) スカボローフェア
⑤ JCバッハ ヴィオラ協奏曲(全曲)
⑥ ヴィヴァルディ フルートコンチェルト(ごしきひわ)の一部
約1時間のプログラムです。
チェロ四重奏がひょっとして三重奏になるかも知れません。自慢ですが(^_^)、スカボローフェアはtakubonさんの編曲です。最初は四重奏用にアレンジしましたが、一人が出られそうにないかもということで三重奏用にアレンジしなおしていましたが、ひょっとしたら4人目が参加できるかも・・・ということで再度・・・
前回の演奏会が5月だったので、それからかれこれ半年やっているわけです。
決してしっかり弾けるわけではないのにもかかわらず、最近すこし食傷気味で、練習に力が入りません。
おまけに明後日が本番だというのに、何気なく明日二胡のレッスンが入ってたり💦
ということで今日は二胡の練習とチェロの練習。
二胡のレッスンは明日の13時からなので、帰ってきてからと明後日はたっぷりチェロの練習ができるなどと言い聞かせては・・・