【リベルタンゴ】

前回の復習。

 

 

 

実は、今月のレッスン日をスマホに入れていたのですが、リビングのカレンダーに転記しておらず、耳鼻科の診察(副鼻腔炎)待ちの間に気がつきました。

 

あれっ!

もっと先のはず。

7日にはカルテットのレッスンなので、昨日、今日とカルテットレッスンの練習に向けるつもりが大誤算💦

昨日は二胡の練習に絞り、今朝からも練習して出かけたわけです。(今日のレッスンは12時)

 

帰ってきてからは、カルテットのレッスンに振り向けましたが・・・

 

 

 

 

 

以下は10月最後のブログのコピーをいじりました。

 

【リベルタンゴ】

 

C調の前半とD調の後半を通して、音、運指、弓の使い方の確認。

ただ、C調とD調で運指が違っているのですが、先生の娘さんから「同じ運指にした方が良いのでは・・・?」ということで、(先生にもいろいろ考えはある)運指を同じにした方がやりやすいので、そうすることにしました。

 

【For Love(為人愛)】

 

合奏曲です。

しかし、3年前に初めて二胡の発表会に出た時(この時は合奏曲のみ)と比べると、自分でも見違えるほど進歩していますね\(^O^)/

 

【川の流れのように】。

takubonは3パート。先生は1パート(一部4パート)。

他のパートをしっかり聞いているとうまく行くでしょうね。

 

 

しかし、スケジュールはスマホで管理しているのですが、レッスン予定はホントにこの日だったかな・・・と迷うことがあります。

スマホでは入力ミスの可能性がありますが、手帳ではほとんどないですよね。

来年から併用しようか・・・とも思っています。逆行ですね。