昨日の天気予報では【今朝は雨 一日中雨】だったので、朝は寝ると決め込んでいたのですが・・・

やはり6時20分頃目が覚めてしまいました。

 

雨は止んでいます。

 

気象庁のホームページを見てもしばらく雨は降りそうにない。

では、ということで出かける準備をしていると窓ガラスを雨がピシピシと。

気象庁のホームページを更新すると・・・雲が湧いている

でも、10~15分ほどで雲は抜けそう・・・

外の様子を見ていると雨があがった・・・

でも、また降り出した・・・

これを数回繰り返しているうちに1時間が過ぎてしまいました。

 

紀伊半島に大きな雨雲がありますので、これからも雲が湧いてくるかもしれないので散歩は中止にしました。

 

 

 

昨日は久しぶりに投稿写真がテレビで採用されたりして、昨日の朝撮り写真をアップできていませんでした。

 

 

 

 

では 昨日の朝の風景です

 

毒キノコ?

 

 

 

27日の朝も同じ場所を通っていますが

その時は気がつきませんでした

ひょっとして2日でニョキニョキっと・・・

 

 

 

ムラサキツユクサ

ですが 葉っぱの上になにかいるんです

 

 

そう 小さなバッタ

拡大してもまだわかりにくいですね

確か【プレデター】でしたっけ?

ジャングルの景色に同化して見えない宇宙人

そんな感じがします

 

 

 

ハナアロエ

小さな花でした

 

 

オミナエシ

 

 

昨日の水玉

 

 

六甲山もどんより

 

 

 

そして この後が 色づくコムラサキシキブ

 

 

 

 

今年は令和元年ということで

特別なお休みも多いため

学校も夏休みを少しカットしているのでしょうか

もう2学期が始まっているようですね

 

 

 

そして また 雨雲が涌いてきたのか

雨が窓ガラスにピシピシと・・・

 

散歩にでかけずに正解だったようです