久しぶりの二胡レッスン。
【川の流れのように】の四重奏数字譜と音源を持って行きました。
二胡の経験は浅いので、合奏と言ってもユニゾンですし、先生と二重奏と言っても、高さは違っても音符の動きは同じか、掛け合いになるかわかりやすいのでは・・・と思うのですが、どうでしょうか・・・?
今回準備した楽譜は普通の二胡の合奏とはかなり違うような感じがします。
二胡の合奏曲をじっくり聴いたことがないので、なんともいえません。
それだけに各パートだけの音源と、各パートが他の音を聞きながら練習するために、カラオケ音源を準備しました。しかし、4人で合わせるとなると相当苦労すると思います。
しっかり練習してから合同レッスンを何回もやる必要があるような・・・
あっ、でも他の方は上級者ですから、問題ないのかな。
で、今日は自分のパート(もともとはヴィオラのパート)の確認とボーイングの確認で終わりました。
楽譜を作りはしましたが・・・できるのかな・・・