今朝は病院に行きましたので、散歩はなし。

定期的に行っています。

典型的な成人病(^_^)

高血圧。でも、(薬は飲んでいるものの)病院で先生に測ってもらったら120/70。全然問題のない値ですね。

高脂血症。でも、善玉コレステロールが高いんです。

逆流性食道炎。昔は胸やけがあったけど最近はそれもおさまっています。

咳喘息。これは毎日1回薬を吸入しています。止められないみたいです。

とまぁ、たくさんありますね。

 

 

昨日、鶏もも肉のミンチを買ってきたので、家事手伝いとしては(^_^)何を作ろうかな・・・とレシピを探していたらミンチとタマネギだけ、というのがあったのでチャレンジしてみました。

なんのことはない、

  ミンチに塩こしょうして

  タマネギ半分をみじん切りにして(鼻にティッシュを半分ずつ詰め込んでみじん切りにしたら涙がでなかった)

  生卵も入れてこねる

  フライパンを加熱してごま油をひいて

  小分けしたミンチを焼き色がつくま片面を焼く

  裏返してお酒を入れて蓋をして蒸し焼きにする

  最後にめんつゆを入れてできあがり

というレシピなのですが、

レシピらしくないのが、材料の量。思わず笑ってしまいます。

  鶏ひき肉      食べたいだけ

  タマネギ      お好みで

  卵          あれば1/2くらい。量に合わせて

  めんつゆ      お好みで

  塩こしょう      少々

  ごま油        あれば少々

コツ・ポイント

  コツなしです。

 

 

まぁ、料理慣れしている人ならこれで十分なんでしょうね。

適当にやってみましたよ。上の材料(鶏ミンチは300グラムと少し)にチューブ入りのニンニクを3センチほど加えました。めんつゆはとりあえず少しだけにしました。

と、いい加減に作りましたが、なかなかおいしかったですOK