雨上がりの朝
大潮の朝
芦屋キャナルの遊歩道では一部海水があがってきています
そんな微妙なところにカルガモ親子
もうどれが親鳥でどれが雛かわかりませんが
まだ親離れしていないようです
微妙なところに寝そべっています
これはおそらく雛
(関西流に言えば【知らんけどな】)
これも微妙なところに立っている鵜
剣菱
剣菱も有名な日本酒ですが
上の写真でわかるように
右に見える阪神高速湾岸線より南にあります
ということは埋め立て地
他の有名な白鶴、菊正宗、櫻正宗、福寿などなどは
もとの海岸沿いにあります
剣菱さんには展示館とかないのかな・・・
駅で一番近いところは阪神深江駅ですが
少し遠いですね
でも このすぐそばに東灘高校があり
右の湾岸線の側道を通って
手前の南芦屋浜から通っている高校生がたくさんいます
すごいですね 鍛えられます
東灘高校の野球部員と時々南芦屋浜で見かけますが
早朝トレーニングの一環でこっちまで走ってくるみたいです
水が滴っているアガパンサス
こちらではシマトネリコが満開
なかなか香りが濃密ですね
一つ一つの花はこんな感じです
今日のエキナセア
筒状花が咲いています