梅雨入りは明後日?
まだまだ天気の良い朝でした
多少は暑いのかも知れませんが爽やか
月も
先日見かけたカルガモの少し大きくなった雛を探しに
宮川を上っていきましたが・・・
かわりに見つかったのは
1羽のアオサギと3羽の鵜と2羽のカルガモのミーティング風景
このうち2羽の鵜はすぐに飛び去りました
芦屋川の河口に行くといつの間にやら砂州が陸側と完全につながっていました
満潮時は水面下になるとは思いますが以前は三日月型でした
下は今年の2月15日の写真です
もう少し後では 干潮時はなんとかつながった感じでしたが
明らかに砂の量が増えてつながったようです
ちょうど今青い松ぼっくりができている時期なんですね
こんな感じです
ところが2年前に見つけたのはこれです
ジャジャン
こんなのが見つからないかな・・・と松の木を見ています