朝は誰と出会っても気持ちよく「おはようございます」と挨拶したいものですよね。

会社勤めをしていた頃は「挨拶運動」と言って回り持ちで、朝早くから始業前まで「おはようございますっ!」と挨拶していた頃もありました。

 

 

マンション住まいなので、エレベータで人と一緒になると「おはようございます」が当たり前。

 

散歩に出かけるとどうでしょうか・・・

 

出会う人、出会う人、みんなに挨拶するわけにはいきませんし、もし挨拶していたら変人扱い?

 

登山やハイキングをされる方は出会う人みんなに挨拶するのが基本?  ですよね?

 

 

 

朝の散歩ではどうでしょうか・・・

同じ世界の人間のような気がします。

後ろからモーレツな勢い歩いてきて、追い抜きざまに「おはようございます」と声をかけてくれる人もいます。

反面、決して視線を合わそうとしない人もいます。脇目も振らずに歩いている人も・・・

ちょっと無理なのはサングラスをかけている人。

目と目が合って初めて声をかけられるように思います。

 

 

ちょっと相手の様子をうかがいながら、感覚で会釈する場合があります。

相手に先手を打たれたら、もちろん「おはようございます」と返します。

 

いろいろなパターンがあって、その時々で対応していますが、やはり挨拶した方が気持ちがいいですね。

 

 

 

 

 

ケイトウ

色が濃すぎて 浮いて見えますね

 

  

 

アーティチョーク

前にも書きましたが、エキナセアの美しさに感動した後では・・・

急速に開花が進み始めました