定年まで勤めていた会社のクラシックアンサンブルの演奏会。
なんだかんだで、無理矢理のアンコールを含めて1時間15分くらいかかりましたので、そこそこですね。
詳細はまた機会を作って紹介したいと思いますが、今日は打上げもあって疲れましたので・・・
個人的には法事や何やかやで直前練習にあまり参加できていなかったので、あまり参加したいとは思っていませんでした。少し長い曲としてはモーツァルトの【アイネクライネナハトムジーク】とヴァッセナール伯の【コンチェルトアルモニコ】。
速いパッセージはどうしても弾けないところがありますが、思ったよりも弾けたかなと思います。
問題は小品。
しかも、練習を休みがちだったので、チェロの前列は他の二人で後列で弾こうと思っていたのですが、前列の一人が用事で遅れてしまいました。
基本的に弦楽器は二人で一つの楽譜を見るので、後列と決めていたtakubonは自分の慣れ親しんだ楽譜で弾くと思っていたのですが・・・
とても個性的な楽譜を一緒に見たので・・・(というのは言い訳ですねぇ、でも見にくかったことは事実)
全体練習にあまり参加できていない曲は様子を見ながら恐る恐る弾く感じでイマイチでした。
明日はバッハの練習で
明後日がチェロの発表会です。