明日は勤めていた会社のクラシックアンサンブルの演奏会。

ここのところ法事ばかりで練習に参加できていません。

今日もユーチューブを聞きながら練習しましたが、曲によってはユーチューブの速さではついていけません。

まぁ、明日もプロ並みの速さではやらないと思っているのですが・・・

 

明日の夜なので、まだ明日練習する時間はあります。

 

 

 

演奏する時のストレスを解消するために【ハズキルーペ】を買おうかと(なぜか)ヤマダ電機に行きました。

ハズキルーペは3種類あるんですね。拡大率が1.32倍、1.6倍、1.85倍。

焦点距離の目安が各々50~70cm、30~40cm、22~28cm。

 

以前チェロの楽譜を見るため用のめがねとして【70cm】用のものを作りました。

でも最近はイマイチ。

今は老眼鏡の一番度の低いめがねと同じくらいの度数の老眼鏡を(練習後半)使っています。

 

で、今日一番よく使っている老眼鏡とハズキルーペを比較してきました。

 

【結果】

 短時間使用の場合、一番度の小さい老眼鏡と1.32倍のハズキルーペの見え方に大きな差はない。

 

ということでしばらくは老眼鏡で頑張ることとしました。

 

ただ、例えば新聞を読むとかだと、1.6倍のハズキルーペは魅力がありますね。