法事が重なったのとスケジューリングミスで【プチ破綻】です。
明日は10時30分から2時間カルテットのレッスン。
14時から二胡のレッスン。
二胡のレッスンの方が先に決まっていました。
二胡は先生とtakubonの予定が合えばそれでいいのですが、カルテットは全員のスケジュールが合わないとダメ。ダブルヘッダーでもなんとかなるだろうと思っていましたが・・・
ダブルヘッダーという言葉を知らない方もおられる?
プロ野球とかで、1日に2試合予定することをダブルヘッダーと言います。
昔は多かったですね。
今日は病院デイですが、午後も家内の病院に付き合った結果(これももともとわかっていたこと)、練習に当てられる時間はお昼頃の30分と少し、と夕方の30分と少し、だけになってしまいました。
カルテットとしては、コレルリの合奏協奏曲作品6の2番、シューマンのピアノ五重奏曲第一楽章の前半。
二胡は基礎練習をやらなけらばならないのですが・・・『先生、すみませんっ!』
【蘇州夜曲】、【何日君再来】。ひょっとすると6月に行くかも知れないボランティア用の合奏曲3曲。
【今あふれる愛を】、【燕になりたい】、【知床旅情】をおさらい。
しかし、来週の金曜日にはアンサンブルの演奏会、その翌々日にはチェロの発表会が・・・
ちょっと頑張りすぎやねぇ・・・
ため息をつくのはきらいなので、ため息はつかず月を眺めました。
少し雲で霞んでいます。
昨日はこんなにクリアでした。