昼過ぎに【法事】でアップした内容と代わり映えしませんが・・・
阪和自動車道紀ノ川サービスエリアのツバメ
ここではツバメさんにも人にも気を遣ってくれています
きれいな姿ですね
とても姿勢が良くて、凜々しいという表現があたりますね
で、この凜々しいツバメがとまっているオレンジ色のボードは
糞がお客さんにかからないための糞除け
下の巣の場合だと
一つの巣に5羽の雛がいるようです
頭が3羽、お尻が2羽
そして巣の中には糞をせずに糞は巣の外に
ということで
この写真ではわかりませんが
この下にも糞除けのオレンジ色のボードがあります
とても優しい心遣いですよねぇ
法事は4月にお祭りがあったと紹介したお寺
山の中腹
今は車であがってしまうので
どれくらいの階段があったかわすれてしまいました
200段くらい・・・?
最後の階段、50年ほど前は
階段の石の角が尖っていましたが
今は丸くなっています
新緑と青空を