芦屋オープンガーデンも終盤
12日までですが 11、12日と遠くで法事があるので・・・
芦屋の北部
奥池:ここは山の上にありますので車で行く必要あり
もう時間はありません
芦屋の山手(一部は高級住宅街)
ここも坂だらけで徒歩とバスでは相当時間がかかります
今回も手つかずです
今朝は浜側を
No.125 浜風集会所
残念ながら門が閉まっていてスタンプ押せません
No. 125 芦屋市立大東保育所
保育所と言えば昨日とんでもない悲劇が起こりました
2年しか生きられなかった幼い命に冥福をお祈り申し上げるとともに
怪我をされた子供たち、保育士さんの回復をお祈り申し上げます
自分の目の高さより背の高い車が突っ込んできた時の恐怖というのは想像できないですね
車を運転する者として、とんでもない危ない物を取り扱っていると認識するとともに
今回のように信じられない(直進車がいるのに右折してくる)ことがあるものとして
仮にそうなっても大丈夫なように備えを万全にするようにしたいと思います
No.124 芦屋市立打出浜小学校
朝早いので門がしまっていました
No. 110 芦屋ハイタウンガーランド
よく手入れされています
ここまで回った後、車で南芦屋浜まで移動して芦屋市総合公園から再出発
六甲アイランド方面です
自動車運搬船かと思いますが・・・
アルキメデスの原理
流体中の物体は、その物体が押しのけている流体の重量と同じ大きさで上向きの浮力を受ける
わけですが、この巨大な船を浮かせるほど水を押しのけているかというところがいつも疑問
No.140 しおさいこども園
No.139 南浜町2街区自治会
No.136 個人宅
スタンプ帳には名前が書かれているのですが・・・
このお宅の花は本当にきれい
去年も楽しませてくれました
No.135 個人宅
今年から参加されたようです
No.136のお宅の近くなので誘われたのかも
やはり近くのお宅ですがバラが見事
No.134 南芦屋浜ウォーターパーク
10連休の時にはこのあたりでホルンの練習をされている方がおられました
No.132 芦屋市総合公園
阪神高速湾岸線です
今日のアーティチョーク