残念ながらしばらくお天気は悪そうですね
今日最初の1枚はこれ
アカバナユウゲショウ
道ばたに何気なく咲いています
今朝の東の空は
黄緑色の花と思って近づいてみると若葉のようです
ブログのタイトルを【花鳥風月】にせずに【花鳥音月】にしたのは
もちろん音楽のことも書くつもりでしたが
【風】は写真に撮れないと考えてのこと
下の写真で風を感じて頂けますでしょうか・・・?
ちょっと無理っぽいですよね
風が強くて左の花が揺れているのか
はたまた左の花のピントがずれているのか・・・
花の名前は・・・?
次の花は【ハナワギク】で良いと思うのですが
これは【ミヤマオダマキ】
例によって下から撮りました
地面近くに咲いている下向きの花を正面から撮ることに慣れてきました(笑)
花の角度とカメラの角度、そして距離を合わせて
ファインダー(コンパクトデジカメの液晶)を見ずにパシャリ
近くには【カメムシ】(と思います)がじっとしていました
刺激せずに写真を