演奏会が約1ヶ月後に迫っています。

5月24日。

 

クラシックアンサンブルは定年前に勤めていた会社の同好会のようなもの。というと怒られますね。

できる人は市民オケとかで活躍してますが・・・

 

今回の演奏会の曲目は

 

 ① モーツァルト【アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク】

 ② ヴァッセナール【コンチェルト・アルモニコ】

 

を中心に小品を交えて・・・

 

 ③ バッハ【主よ 人の望みの喜びよ】(だれもが聞いたことがある有名な曲です)

 ④ バッハ【G線上のアリア】

 ⑤ グルック【精霊の踊り】(フルートが主役)

 ⑥ 見上げてごらん夜の星を【アンコール用】

 

今日はこれまであまり練習してこなかった③、④、⑤、⑥を練習して曲想をつかみ、

後は②の復習。

 

本番は5月24日ですが、それまでの練習は11日と18日がメインなのですが、

なんと11日、12日、18日に法事が入っており、特別に設定されない限り、練習参加は今日が最後。

 

音楽監督に、今回は迷惑をかけるので演奏会をパスしたいと申し出たのですが・・・

 

そういうわけにもいきませんでした。

 

個人的にはこの演奏会の翌々日にチェロの先生の関係で発表会がありますので、あわよくばクラシックアンサンブルの方はパスしようと思っていたのですが・・・

 

頑張りましょうっ!

 

明後日はチェロのレッスンなので、とりあえず明日はしっかり明後日のレッスン用の練習をします。