田舎のお祭り準備のお手伝いは終わり。
約20人くらいの人が集まって、お餅をつき、餅まき用のお餅を作り(どれくらいのお餅を作るのでしょうか・・・?)
持ちまき用の櫓を組み立て・・・
疑問①
集まっているのは誰?
想像でしかありませんが(ちゃんと自己紹介してないし~笑~、お寺を支えてくれている檀家さんと代表の方?
それとご近所の方?
そして関係者?
疑問②
お餅の数。
数えた訳ではありませんが、直径5~6センチくらいの小餅がおそらくですが、1万から1万5千個の間だと。
いや、もっとかな・・・
疑問③
小餅の赤い食紅の意味は?
という質問がありましたが、わかりません。
明日、従弟の住職に聞いて見ます。
帰ってくると夕焼けが・・・
あと、例によって阪和高速道紀ノ川サービスエリアのツバメちゃん。
ひょっとしてもう孵化モードに入っているのかも・・・?