前回は二胡のグループレッスンと重なっていたので欠席。
今日は音楽監督が遅れるようなので、弦楽器だけで練習を開始。
そもそもこの手のアンサンブルでは、同じ楽器でパート練習をして、その上で弦楽器、管楽器各々でパート練習をし、その上で全体練習するというのが当たりまえの話ですが、そんな余裕はないですし・・・
演奏会は5月後半ですから・・・
【えっ! 2ヶ月ありませんっ!】
集まったメンバーで
ヴァッセナール【コンチェルトアルモニコ】
モーツァルト【アイネクライネナハトムジーク】
バッハ【G線上のアリア】
周りの方は皆さんお上手なのでついていくのに大変ですが、すぐ隣のヴィオラメンバーが素晴らしいので、本来ならチェロがしっかりリズムを刻まなければならないところですが、ヴィオラに頼ってます(^0^)
ヴィオラの音を聞くととても心強いです。
音楽監督(指揮者)が終盤に参加。
ヴァッセナール【コンチェルトアルモニコ】について指導を受けました。
アンサンブルの練習は通常土曜日。
今日は日曜日ということもあってから、帰り道では渋滞が発生していました。
今日はなかなかの夕景色を見ることができたのかも知れません。
家に帰った時は既にこんな感じでした