咳で休んだあとの二胡レッスン。

 

また、同じことを書きますが、もうあと3週間くらいで【サクラライブ】。

 

サクラライブというのは先生の生徒さんが勤めている会社構内のサクラがきれいなので、毎年地域の方に開放する日があって、その時にサクラの木の下で二胡を演奏するというものです。近くの老人ホームの方たちも聴きにきてくれます。

 

ソロで【いい日旅立ち】。

合奏で

  ・ 我願做一只小燕(燕になりたい)

  ・ テネシーワルツ

  ・ 桜

の3曲です。

 

基本的には誰もが知っている曲を弾く(中国の曲ではなく日本の曲を弾く)ということになっているのかな。

ほかの人が何を弾くかはわかりませんが、少なくとも数段上の方が【川の流れのように】を弾かれるというので、皆さん優しい曲を弾かれるのだと思います。

 

概ね暗譜できましたが、やはりところどころ、スラーでつなげるところと音を切るところが曖昧なところがありますのでしっかり覚えておかないといけないですね。

 

 

先生からはよくなってきているという評価はいただいていますが、特にソロで弾く【いい日旅立ち】。

立って弾きますが、この時の姿勢、顔の表情、視線。これをしっかり練習する必要があります(^^;)

 

もともと怖い顔をしている(^0^)上に、一生懸命になって顔がこわばっているので、聞きに来ていただいた方が楽しくないかも・・・

聞きに来られた方も安心して耳と目で楽しんでいただけるようにしたいですね。頑張りましょう。