以前から気にはなっていました。
シルバー人材センター。
まだ元気なうちに(^0^)、何か役立つことができればと思っていました。
しかし、これといって技能もなく・・・ (普通のサラリーマンやったから)
もちろん電球は替えられるし、コンセントの具合が悪くなったと言えば直せるし、
水道の蛇口が漏れると言えば直せるし、お湯と水の水道を混合型に替えたり・・・
それくらいのことはできます。
自分より高齢の方の買い物とかももちろん代行できますし・・・
何ができるのでしょうか・・・
この地区のシルバー人材センターがやっていることの中でなんとかできることと言えば・・・
① 自動車の運転(あっ、オートマは無理。マニュアルのみです)
② 教育指導・おさらい教室
③ パソコン操作(この年やけど結構早いです)
くらいかなぁ・・・
中学生の数学、英語くらいならできそう・・・(会社の先輩でなんと高校の物理を教えている人がいる・・・!!!)
パソコンでの文書作成もできそう・・・
会社で一緒に仕事をしていた人の中には、ゴルフ場のなんとかキーパー(?)~具体的に何をされているかは知りませんが、例えばバンカーの整備とか・・・?)をやっている人とか、老人ホームの運転手をしている人とか、近くで言えば(おそらくですが)庭木の剪定とか・・・
で、何をやるにせよ人材センターに登録する必要があるようです。
それに年会費もいるらしい・・・
ボランティアでやるつもりなのですが、例えば公園の維持管理とかトイレの清掃とかスーパーのカートやかごの整理とかも含まれていて、少しですが小遣い稼ぎという意味合いもあるようで、仕事の紹介料的な意味合いもあって年会費がいるみたい。
説明会に参加しないことには入会もできないということで、説明会への参加申し込みをしました。
いろいろ習い事をやっていて、これ以上時間を他のことに費やせるのか?
という点は・・・
来週火曜日が説明会です。