かなり治まりました。

 

しかしもともと花粉症がありますし、咳喘息もあるので、すっかり良くなることはありません。

良くはなっていて、月曜日に診てもらいに行って、また3日後くらいに見せて下さいね、と言われたのですが、昨日ちょっと油断して、チェロのレッスンに行くのに駐車場からマスクをせずに行った途端に鼻が・・・くしゃみとはなみず・・・

 

で、その話を今日耳鼻科の先生にしてしまったもので・・・

 

それでは炎症からアレルギーに薬を変えていきましょうね・・・ということになってしまいました。

 

前回は次の3つの薬を処方してもらいましたが・・・

細菌による感染症を治療する抗菌薬:シタフロキサシン錠(昼食後)

たんや鼻汁を出しやすくする薬:カルボシステイン錠(三食後)

ぜんそくやアレルギー性鼻炎の症状を起こりにくくする薬:モンテルカスト錠(就寝前)

 

感染症を治療する抗菌薬はなくなって、アレルギー性鼻炎などを改善する薬として

ベポタスチンベシル酸塩錠という薬を処方してもらいました。

 

ジェネリックなので、オリジナルの薬の名前はわかりません。

 

これに加えて咳喘息を押さえるレルベアという吸入薬も服用しています。

 

いろいろがガタが来ますねぇ・・・