この前、レッスンの時間を有効に使うために、レッスンが始まる前にホワイトボードに楽譜を書くのが定着してきた、と書きました。書くのは【takubon】。

 

でも、今日書いたのは終盤だけ。

 

やはりまだ暗譜まではできていないので、楽譜を書いていないところでは混乱もありましたが、最終的には通せるところまできました。

 

3月の発表会にはまだ出場するという意志表示をしていません。

皆さん、お互いの顔色をうかがっている感じ。

まっ、最終的には出ることになるでしょう。

 

スタジオには既に出る前提でプログラムが張り出されていました。

【五拍子】はなんとトップバッター。

トップバッターはそれなりに重要なポジションですよね。

その発表会の成否を左右する・・・とまでは言いませんが・・・

 

3月に【五拍子】で発表会に出るとしても、

本番の発表会は9月。

9月にも【五拍子】で出るらしいのですが、その時は全員がセット太鼓で出ることで考えている

とのこと。長胴太鼓1台とと締太鼓2台のセットです。

今回の【五拍子】の基本である【とれたて きのこ きのこ】(八分音符10個)の【と】、【き】、【き】のアクセントを付けるところを締太鼓で甲高く叩くということでしょうか・・・

 

まぁ、まずは3月の発表会ですね。