結構長引いてますね。

 

今日MRIを受けてきました。

その結果、右膝内側の骨に炎症があると・・・

 

先生によれば時間をかければ治ると・・・

早くて1ヶ月くらいはかかるらしいです。

 

しかし、炎症というのは感染とかの場合が多いようです。

怪我もしていないのになぜ?

 

結局、打撲によるものとかと同じように物理的な負荷が一時的に過剰にかかったため?

 

ロキソニン(合わせて胃の粘膜を守るためのレパミピド)を服用することと湿布を貼ること。

そしてできるだけ負荷をかけないこと。(できれば安静に←これは無理)

 

おまけに・・・

 

23日のチェロ弾き合い会で、少し重いバックパックを背負った状態で、チェロを右肩にかけて右膝をかばいながら少し歩いたもんで、昨日の朝シャワーを浴びている途中から左の腰が痛くなり(トホホホホ・・・)・・・

 

今日はMRIを受けた後で診察だったので、MRIの前に腰が痛くなったので、腰のレントゲンも合わせてと看護士さんに言ったのですが、先生から診察の後で・・・ということでした。

 

先生はお見通し。

腰については神経の圧迫とかいうことではないという診断でした。

 

腰の痛みは薄らいできています。

 

1日平均で12000歩くらい歩いていましたが、多くても5000歩くらいにおさえています。

まっ、そのうち治るでしょう。

 

ひょっとして、要因の一つとして体重が増えていることもあるかもですね。

2~3年ほど前に比べてプラス3キロ。

とは言え10年前に比べてマイナス5~6キロくらいですから・・・・

 

全然、別の話。

たった今、子供達が【火の用心】と夜回りをしてくれています。

【魚焼いても、家焼くな】と(^0^)