9月18日に胃カメラによる内視鏡検査を受け、胃から組織を採取されました。(既報)
今日はその結果を聞きに行きましたが結論としては、ポリープを採取した結果は悪性のものではなかった、ということでした。
やれやれではありますが・・・
やはりアルコールの飲み過ぎで、血液検査の肝機能を示すγ-GTPとかの値が若干(?)高め。いつもと同じ。
少しぜんそくがあるので、その関係の好酸球、あるいはアレルギー関係のリパーゼとかもいつもと同じで少し高め。
リパーゼは確か膵臓の機能を表す指標でもあったかと思います。
膵臓は沈黙の臓器と言われていて怖いですから、去年膵臓のMRIもやっていますので問題なかろうかと。
腹部の超音波検査で肝臓が少し大きい(脂肪肝気味・・・(T-T))のと、腎臓にちっちゃな石ころが。。。
腎臓については平成3年の6月頃尿管結石を発症しました。
この時はさすがにとてもつらかったです。3日入院。
このつらさは一度経験すると忘れることができません。
このため、仕事中に同僚が腹部の痛みを訴えたのですが、その様子から見事に結石であることを言い当てました。
まぁ、なんだかんだと言いながら、とんでもないことにはなっていませんが、
血液検査の結果からは生活習慣病がにじみ出ていますので注意します。
昨日の夕暮れは今朝アップしましたが・・・
再び、今日の夕暮れ。