和太鼓の発表会は明日ですが、今日が最終練習。
そして最終衣装合わせ。
前回のレッスンの時も紹介しましたが、今日は更に赤が加わった!
前回も書きましたが、上は白いTシャツの上に男物の黒っぽい羽織。
羽織の上から白い襷。更に今回加わったのが赤い襷。これは長い方が格好いいですね。
男性用としては全部白でも良かったかとは思いますが、女性のピンクっぽい羽織にはやはり赤が必要ですね。
下はユニクロで買った女性用のワイドフレアクロップドパンツ・・・やったかな。
そしてお祭り用の白足袋。ゴム底です。
コンクリートの上を歩くようにできているので、お祭りでは1回限りのようですが、舞台で履くだけなので長持ちしそうです。
最初に1回これを着て1曲通し、邪魔にならないことを確認して、普段の練習スタイルに戻りました。
今日は蒸し暑かった・・・
前日練習でもあり、ひたすら通すだけなのですが、8回いやもっと通したでしょうか・・・
全曲目一杯叩くと翌日に響くので、力を抜いて叩いていると気まで抜けてしまいました。
やはり、長時間同じ曲を繰り返し、集中力を持続させるのは難しいですね。
さっ、後はリハーサルと本番。
笑顔で楽しく演奏することをこころがけます。