散歩中に目に入ってしまいました。

 

例えば50~60センチくらいの魚、近くの川や海に群れているのは【ボラ】。

魚は死ぬ時、静かに海の底に沈んで行って、海に住む生き物の栄養となって行くのでしょうね。

 

死ぬ時にあまりバタバタする魚はいないと思います。特に水面で・・・

もしいるならあちこちで見かけますよね。

 

昔、一度見たことがあります。でも、今にも死にそうで元気はありませんでした。

 

 

ところが今朝見たのは、体長50~60センチの魚が直径1mくらいの円を描きながら

ばしゃばしゃと背泳ぎをしていました。

何匹かの魚が同じ動きをしていたら、アーティスティック・スイミング(シンクロナイズド・スイミング)を

しているかのようにも見えます。

エラが機能しなくなって苦しくなったのかも知れません・・・

 

紹介するのは少し悩みましたが・・・ こんな感じです。もともとは動画です。

 

 

 

 

 

 

やはり断末魔・・・?

 

もう一つ暗いお話。

 

4時頃、アップした記事で【ショウリョウバッタ】のことを書きました。

1時間半ほど後に帰ってきて車を駐めましたが、車から降りると、

なんと、ショウリョウバッタの1匹をタイヤで踏んでしまっていました。

バックで入った時だと思われます。

スピード出てないし、逃げてくれたらよかったのに・・・

暑くてぼ~~っとしてたんですかねぇ・・・

 

今回は少し暗い話題でした。