去年の秋、ムラサキシキブの実を見つけました。
最初、名前がわからなかったのですが、関西テレビ【報道ランナー】の【片平さんのお天気図鑑】で紹介されて
いて、【ムラサキシキブ】であることを知りました。
初めて聞く名前でした。
薄紫色の小さな可憐な実。
その実がなっていたところと同じ場所にある低木に、しばらく前からちっちゃなつぼみだかなんだかわからない
ものがたくさんできていました。
それが今日通ると薄紫の上品で小さな花が咲いていました。
ネットで調べるとやはり【ムラサキシキブ】でした。
実を見つけたのは確か9月頃でした。
こんな時期に花が咲くんですね。
花も実も同じような色やなぁ・・・と思い、去年の写真を調べてみると実の方が濃い紫でした。
昨年9月25日撮影したものです。