ガクアジサイってきれいですよね。

 

上の写真では、真ん中のもじゃもじゃしたところを取り囲むように青い花があります。

4枚の花びらがあって中心に雄しべだか雌しべだかが見えます。

 

調べてみると、真ん中のもじゃもじゃは

【真花】と書かれているものもありますし、

【両性花】と書かれているものもありました。

 

【両性花】というのはなんのことはない

一つの花に雄しべと雌しべがある花、

ということですから、普通の花ですね。

【真花】というのは、これが本当の花ですよ、という意味かな。

 

 

ちょっと拡大してみました。

もやしのようなものは雄しべなんでしょうね。

雌しべはよくわかりません。

 

 

 

そして、周辺の4枚の花びら(のようなものをもつ)の花ですが

これぞ【ガクアジサイ】の【ガク】ですね。

【装飾花】あるいは【中性花】とも呼ばれるようです。

 

【中性花】というのは

雄しべや雌しべが退化もしくは発育不全のもののようです。

花びらは正確には【ガク】ですね。

 

ピンぼけですが、ガクに比べてちっちゃな花びらが見えますね。

 

 

この装飾花の蕾の状態がこれです。

 

 

見ているだけで、心が洗われそうな感じがしてきますね。