1~2年前までは12月から5月頃までほとんど1日中マスクをしていました。
① インフルエンザ予防対策
② 乾燥対策
③ 花粉対策
ところが、歳を重ねたせいか(?)、今年は花粉に対する感受性が鈍くなったように感じます。
とは言え、くしゃみしたり目が痒くなったりはしますので要注意。
ということで、最近ダイエーで見かけた【目】を守る【メガネ】を買ってみました。
少しだけ試着(?)して買ったのですが・・・
ゴーグルのように、顔に張り付いているわけではありませんので、花粉の侵入は可能。
昨日、今日と散歩中にマスクと併用していましたが、マスクから漏れた呼気がメガネの方に漏れて、メガネが曇る・・・というか完全に濡れます。
そのため、今日はメガネとマスクを取ったり外したりして歩いてました。
しかし、それでは実用的ではないので、明日からはメガネは着用、マスクをしなくてもすむように、鼻の周辺に花粉侵入防止のための塗り薬を塗って行こうかなっ と思ってます。
ただ、メガネの注意書きをよくよく読めば、マスクの上に鼻パッドをのせるようにせよと。
ただ、下記の事情によりどんなものなのか・・・ トライアンドエラーですね。
① もともとはメガネをかけることはなく、老眼が進んでからかけるようになりましたが、
メガネは近い物体を見るためにかけるものという意識がありますので、少し下目に
メガネをかけるので、肝心の花粉症予防にならないかも。。。
② 鼻が低いのでメガネが下がってくる。
③ マスクの上に鼻パッドをのせると余計にメガネが下がってくる。
などなどいろいろな悩みが・・・
トライアンドエラーで頑張ってみます。