【おばん】ではありません。【オオバン】です。
全体に黒くて、嘴は白。また、おでこ(額)に白の斑点がありました。
Wikipediaによると、オオバンは【日本では夏季に北海道(夏鳥)、本州、九州で繁殖し、冬季になると本州以南で越冬する】とのことなので、移動距離は短い方ですね。
4羽いました。みんな同じに見えましたが、きっと2組の番なんでしょうね。
ところで、一昨日だったか、カルガモの雌雄の見かけ方がわからないと書きました。
ネットで調べてみると、どうやら背中の羽の色の微妙な違いと頭の黒さで見分けるようです。
因みに一昨日アップした写真をもう一度並べて見ます。
背中の色はわかりにくいですが、頭の色は左の方が黒いようです。
一昨日は直感で左が♂、右が♀では・・・と書いたのですが、どうやら当たっていたのかも。