今日は和太鼓レッスン。

 

先生はインフルエンザから復活。

 

基礎練習。

八分音符を8回~弱~を基本にして、先生の強弱を次の8回で真似をするパターン。

ちょっと注意を逸らすとついて行けなくなりますね。集中することが大切です。

基礎練習は短め。

 

課題曲の【いななき】。

【序破急】の【序】、【破】の復習の後、前々回は【急】に入ったところで途中までで終わりましたが、今回は8小節進んで、残りは後18小節。ところがここが難しいらしい。

楽譜を見た限りではそうでもなさそうですが・・・

【急】に入った後で、【accel】(アッチェレランドと言ってだんだん速く)で加速されていくので、難しくなるのでしょうね。

最後に最初から今日習ったところまでを通して終わり。

 

発表会までまだ半年以上あります。

もうすぐ最後まで通せるので、先生はますます「できた後どうしよう・・・?」と悩んでおられます。